こんにちは😊

ドライヘッドスパ&たるみケア専門サロン美age【ビアージュ】です。

 

一見潤っているように見えて、実はお肌の内側はカラカラ。そんなインナードライ肌に悩む方がとても増えています。

一体どうしてインナードライ肌は怒ってしまうのでしょうか?

 

今日はその主な原因をお話しします

 

 

①間違ったスキンケア

 

 

お肌のベタベタ感が気になると、ついさっぱり系の洗顔やあぶら取り紙で皮脂をとってしまいがち。

 

でも、皮脂を取りすぎると、肌は乾いてると感じて、さらに皮脂を出そうとします

でも、水分は足りていないので、内側は乾いたまま…

 

これがインナードライ肌の始まりです

 

 

②保湿不足(油分のバランスが足りない)

 

 

化粧水だけでスキンケアを終わらせていませんか?

水分を与えても油分クリームや乳液で蓋をしないと、お肌の水分はどんどん蒸発してしまいます

 

みんなドライ肌の方は水分+油分のバランスを整えるケアがとても大切です。

乳液は特に水分と気分のバランスを整えるスキンケアなので使ったことがない人はぜひ使ってください

 

 

③エアコンや紫外線によるダメージ

 

油断できないのがエアコンの風や紫外線のダメージで肌のバリア機能は弱まってしまうことです。バリア機能が弱まると肌の内側の水分が逃げやすくなり、乾燥が進んでしまいます。

 

 

 

④ストレスや生活習慣の乱れ

 

 

睡眠不足やストレス食生活の乱れは、お肌のターンオーバーを見出し、肌本来の潤う力を低下させます

 

インナードライ肌は、お肌からのちょっと疲れてるよのサインかもしれません

 

 

 

次回は『このインナードライ肌を防ぐために、どうケアするか』をお届けする予定です

 

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね😊