こんにちは😊
浜松のドライヘッドスパ& たるみケア専門サロン美age【ビアージュ】です
紫外線対策と言えば、まず「日焼け止めを塗ること」と思う人が多いですよね
もちろんとても大切なことなんですけれども、実は塗るだけでは紫外線から完全に肌を守ることができません。
汗や皮脂で落ちたり、塗りムラができたり、
さらに紫外線は肌の奥まで届くため、表面だけのケアでは追いつけないことがあります。
そこで大切なのが、紫外線に負けない肌を内側から作っておくこと
そのために必要ななの
睡眠、食事、結構、ストレスケア
といった内側からのケアです
今回はこの内側ケアについてできること、気をつけたいことをわかりやすくお伝えしていきますね😊
睡眠:紫外線ダメージは眠っている間に回復
日中の紫外線を浴びた後の肌は、小さな炎症を起こしてるような状態💦
そのダメージを修復する時間が夜の睡眠中です💤
特に夜10時から2時ごろは[肌のゴールデンタイム]と言われ、この時間帯にしっかり眠れているかが回復力のカギとなります
とは言え、時間にこだわりすぎず、深くぐっすり眠ることが大事です。
スマホも早めに手放したり、アロマやハーブティーを取り入れたり、寝る前の習慣を整えて、肌に優しい夜を作ってあげましょう。
食事:肌を守る栄養を毎日のご飯から
紫外線を浴びると体の中で活性酸素と言うものが増えます。これがシミたるみ、肌の老化を進める原因の1つ。
それを防ぐには、抗酸化作用のある食材を意識することが大切です
🍅トマトやスイカ(リコピン)
🥬緑黄色野菜(ビタミンC)
🥑ナッツ類やアボガド(ビタミンE)
🦞鮭やエビ(アスタキサンチン)
などがおすすめ!
毎食すべて完璧じゃなくても大丈夫です。
今日はこの一品だけ意識してみようかな位の気持ちで少しずつ習慣にしてみてくださいね。
血行:巡りの良い肌はダメージを残さない
血流が滞ると肌に必要な栄養や酸素が届きづらくなってしまいます。
ターンオーバー(肌の生まれ変わり)にも大きく影響するので、血行を保つ事は実はとても大事なポイント。
🛀お風呂にゆっくりつかる
🙌首、肩、頭の凝りをほぐす
🧘♀️呼吸を深くして、体の内側から緩める
意外かもしれませんが
サロンで行っているドライヘッドスパやアロマトリートメントも、紫外線ダメージを抜けやすくするサポートになりますよ✨
ストレス:見えないダメージが肌に出る
強いストレスが続くと、肌は戦闘モードになります
ストレスが増えると、「コルチゾール」と言うホルモンが出て
メラニン=シミの元を増やす指令を出してしまうことも💦
気分転換や休息を上手に取り入れることで、肌のバリア機能も保たれます
例えば
📚1人で静かに過ごす時間を持つ
🎻好きな香りや音楽に包まれる
😆話す、笑うことで副交感神経をオンにする
🧘♀️1日1分でも深呼吸や瞑想をしてみる
小さな整える習慣を自分にプレゼントするような気持ちでやってみてください
まとめ:紫外線対策は生活の中にある
紫外線から肌を守るにはもちろん日焼け止めを塗ることも大切です。でもそれだけでは足りないのが年齢を重ねた肌の現実でもあります。
だからこそ、大事にしたいのが内側から肌を整えておくこと
・質の良い睡眠
・栄養のある食事
・血行を促すケア
・心を緩める時間
こうした日々の積み重ねが、紫外線に負けない肌を作ってくれます
この夏は、外側からも内側からも肌を守る方法を無理のない形で取り入れてみてくださいね😊